女性ホルモンを増やす生活習慣とは??

※本ページはプロモーションが含まれています

SnapCrab_NoName_2021-8-16_17-16-52_No-00

美しいボディラインを手に入れるため

食事制限を行って

ダイエットをしようという方は

多いと思いますが

1年中ダイエットをしている女性は

女性ホルモンが

減少しているかもしれません。

ダイエット中の女性が避けがちな

コレステロール(脂質)やタンパク質は

女性ホルモンをつくる材料となるので

不足すると女性ホルモンが

十分に分泌されなくなってしまいます。

太りたくないという気持ちは分かりますが

適度にコレステロールを摂る事は

健康のためにも必要な事で

タンパク質に関しては

不足すると筋肉がつくられなくなるので

かえって太りやすい体質になります。

毎日の食生活の基本として

偏らずにバランス良く食べる事が大切で

女性ホルモンを増やす効果のある栄養素を

食事から摂るようにしましょう。

大豆イソフラボンは

体内で女性ホルモンの

エストロゲンに似た働きをするので

ムダ毛を抑制するだけでなく

髪や肌を美しくしたり

生理中の不調を和らげるなど

たくさんの嬉しい効果があります。

大豆食品は良質なタンパク質も摂取でき

毎日の食卓に

積極的に取り入れるようにしましょう。

最近では大豆イソフラボンは、

そのままではなく体内にいる酵素が

エクオールという成分にする事で

より高い美容効果を

得られることも分かっています。

エクオールが作れるかどうかは

体内での合成能力があるかどうか

という個人差もあり、

日本人女性の場合は

半数がエクオールを

体内で作れるといわれています。

睡眠不足は、

脳の視床下部という

ホルモンの分泌を調整する

機能を低下させます。

女性ホルモンの分泌量が減ると

さらに脳の機能が衰えて

女性ホルモンが分泌されにくくなる

という悪循環に陥ってしまいます。

睡眠不足は

細胞の生まれ変わりを助ける

成長ホルモンや

食欲を抑制するレプチンという

ホルモンなど

さまざまな種類のホルモンの減少を

まねく事が分かっています。

睡眠不足が続くと

ムダ毛が濃くなるだけでなく

髪や肌がパサパサになったり

体重が増えてしまう可能性もあり

健康的な美しさを保ちたいなら

最低でも6時間以上の睡眠時間は

確保するようにしましょう。

女性を悩ませる冷えは、

卵巣の機能を低下させて、

女性ホルモンのバランスを

乱してしまいます。

ムダ毛が濃くなるだけでなく

生理痛がひどくなったり

不妊の原因にもなるので

女性に冷えは大敵です。

女性は体の熱(体温)を

つくる役割をする筋肉量が少ないので

男性と比べて

体が冷えやすい傾向にあります。

長時間のデスクワークなど

体を動かさない生活をしていると

使わない筋肉が衰えて

筋肉量がどんどん低下し

血流が悪くなります。

席を立った時に腕や肩を回したり

軽いストレッチをして

血のめぐりを良くする工夫をしましょう。

ストレスで

脳の視床下部の機能が低下すると

ホルモンのバランスが悪くなります。

仕事や家事、育児などで

ストレスが溜まりがちですが

趣味を見つけたり、

毎日の生活の中で

ちょっとした楽しみを見つける事で

上手に解消していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました